先日営業所の物置にスズメ蜂の巣を発見しました。
精一杯近づいて撮影したのがこの写真です。
管理事務所に連絡するとすぐに撤去に来てくれました。
ものの15分ほどで撤去完了。さすが職人技です。
これからが蜂の活動が盛んになるそうです。お気を付けください。
蓼科ビレッジのスタッフブログです。
先日営業所の物置にスズメ蜂の巣を発見しました。
精一杯近づいて撮影したのがこの写真です。
管理事務所に連絡するとすぐに撤去に来てくれました。
ものの15分ほどで撤去完了。さすが職人技です。
これからが蜂の活動が盛んになるそうです。お気を付けください。
山の神を祀った『雷立神社』と水の神を祀った
『水神様』に仕事の安全を祈念して参拝しました。
『雷立神社』
『水神様』
先日お客様に物件をご案内中。雨水の調整池の中を
見たお客様が一言『魚がいるんですね。』
そこで私が一言『いいえ。いるはずは・・・・あるんですね。』
私の目にも赤い魚が入ってきました。
何もいるとは思っていなっかた私は驚きました。
結構たくさんいるんです。
小さめの鯉?!大きめの金魚?!
先輩に確認したところ『金魚。昔からいるよ。』
今度はエサを持って行こ。
別荘地内で撮影されたハナビラタケです。
夏から秋にかけてマツやモミなどの切り株や枯幹の根元に発生します。
このキノコは中国や韓国では見つかりにくく、「幻のキノコ」と呼ばれています。
?
ハナビラタケのβ-グルカン含有量はアガリクスの3倍以上あると言われています。
そのため免疫力を高め、抗ガン効果を得ることができるようです。
十文字平141号において新築建売販売を致します。
平坦地でアプローチがしやすいです。
敷地の横には遊歩道があります。
本日より伐採作業に入りました。
詳しくはこちらをご覧ください。
蓼科ビレッジ弓木台にパンとケーキのお店『タテシナフェリーチェ』
が本日オープンしました。早速ごあいさつにお伺いしました。
茅野駅方面から国道299号沿い蓼科パークホテルを過ぎた場所です。
シュークリームを購入しおやつにいただきました。
雰囲気の良いお店です。お近くをお通りの際は是非お立ち寄りください。