木戸口神社の御柱伐採

9月1日
dsc_0005.jpg
木戸口神社の御柱の伐採がおこなわれました。
麦草峠に向かう途中にある
原生林の中から選ばれた4本の樅の木です。
dsc_0019.jpg
御柱は蓼科ビレッジ管理事務所まで運ばれ
一本づつ皮をむきました。。
dscf4655.jpg
?10月17日に開催される小宮祭の準備が始まっています。
dscf4662.jpg

スズメバチの駆除

p-imgp2677.jpg

残暑が続き、スズメバチの活動は活発になっております。
スズメバチは、巣を守る防衛本能や警戒心が強く、個体数の多いのも特徴です。
巣は貝殻が重なったような縞模様の巣を形成します。

今回は軒天に作られたキイロスズメバチの駆除です。

p-p1040103.jpg
この時期スズメバチの数も増え、駆除には万全の準備が必要です。

p-imgp2691.jpg
沢山のスズメバチが出入りしていました。

p-imgp2682.jpg
この巣の大きさはサッカーボールくらいです。

もし蜂の出入りが確認された場合は危険ですので、管理事務所までご連絡願います。
専門スタッフが点検・駆除を承ります

蓼科ニジマス釣②

a-imgp0219.jpg

8月13日(金)今期2回目の蓼科ニジマス釣が管理事務所裏にて行われました。

63名の子供さんが参加し、皆様魚を釣ることができました。

a-imgp0217.jpg

大物をヒットさせた子供さんは5名、その中で写真の少年が見事に56センチのニジマスを10分以上ファイトして、見事釣りあげました。