積雪情報(2022-1-1)

あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
コロナウイルス感染症の世界的流行は、もう2年も続いています。新しいウィルスの株が出てきてなかなか収束しません。しかし、マスクをすること、手洗いをすること、三密をさけることなど、感染症ウィルスへの付き合い方、戦い方は少しわかってきたような気がします。ウィルス感染に気をつけ、良い年になることを祈りながら頑張って新年を迎えましょう。


年末にまとまった雪が降り、完全に冬景色です。
しゃくなげ平50cm こぶし平30cm 白樺平30cm 十文字平25cm 滝見平10cm
(和)

積雪情報(2021.12.10)

今月7日から8日にかけて雪が降りました。別荘地内の標高の高い地区は(白樺平~)雪が積もっています。こぶし平3cm、しゃくなげ平10cm弱。

本日オープンのスキー場は
富士見パノラマ、白樺国際、2in1(11/29~)、ロイヤルヒル
ピラタススノーリゾートは12/18~です。

スキーリフト1日券や信州ならではの冬のアクティビティを最大半額でご購入できる平日限定のキャンペーン「この冬どこ行く?ウェルカム信州アクティビティ割!」が12月13日(月曜日)正午から販売開始です。県外者も対象です。(和)
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoshin/welcomeshinshu_activitywari.html

糸萱より八ヶ岳

十文字平

桜見山

桜見山より車山

桜見山より蓼科山

こぶし平

しゃくなげ平

299あずさ平入り口

積雪情報(2021.3.19)

フキノトウが顔を出し、春一番ダンコウバイの花も咲き始めていました。
今現在、別荘地内の道路はほとんど雪のない状態になっております。
日中は暖かく、春の空気になってきました。
でもまだまだ冷える日はあるので、車でお越しの際は管理事務所に道路状況をお問い合わせください。

積雪情報(2021.3.12)

天候は下り坂で、午後からは雪、明日は雨になりそうです。
新宿でたくさんの人が黙祷しているニュースがありました。
もうあれから10年か、と思いました。
あの時、ちょうど事務所から歩いて外に出た時に揺れ初めました。
電柱が左右に大きく揺れました。蓼科でこんなに揺れたことはありませんでした。
きっとどこかで大きな地震が発生したのに違いないと、事務所にすぐ戻ったのを覚えています。
また大きな地震や災害がいつおこるかもしれません。10年後?15年後?20年後?時々はあの日のことを思い出し、追悼し、今後のために備えをしなくてはと思いました。
コロナ禍で先の読みにくい今、我慢の日々が続いています。
以前の日常がいつ戻ってくるのか。春はまだかぁ
春よ♪~

積雪情報(2021.3.5)

十文字平辺りの標高では、日陰を残して雪はほとんど解けてしまいました。
滝見平から管理事務所までは、ほとんど雪はありませんが、しゃくなげ平に行くと冬景色に変わります。同じ別荘地内でも大きな気候の違いを感じます。
午前中に様子を見てきましたが、午後からは雨になりそうです。
日中の気温が上がることが多くなり、だんだん春が近づいてきます。
都会ではもうそろそろ桜の開花。春が待ち遠しいですね。

しゃくなげ平50cm こぶし平25cm 白樺平20cm

積雪情報(2021.2.19)

今朝は管理事務所で-10℃まで下りました。
ここ2,3日は風が強く、気温も低い日が続き、とても寒かったです。
今日の午後、気温はプラスに転じて、とても暖かく感じました。
週末は暖かそうです。
しゃくなげ平50cm こぶし平40cm 白樺平35cm

雪が降ったあと兎の足跡があります。
でも姿を見た人はあまりいないですね。
とてもかわいいのですが、めった姿を現しません。
夜に行動しているのですね。