蓼科のんき寄席
別荘地内は多くのお客様がお見えになり賑やかになっています。
晴れたり、曇ったり、ゴロゴロと雷が鳴り、にわか雨になったり不安定な天候の中、グリーンヒルでは蓼科のんき寄席が開かれました。
毎回キャンセル待ちの方がいる人気のイベントです。
幕間を挟み午後2時から3時半までみなさん楽しまれました。
フリーマーケット
8月12日(日)こぶし広場(テニスコート奥)においてフリーマーケットが開催されました。
今年も多くの方にお越しいただきました。
第49回蓼科ビレッジ会ゴルフコンペ
台風13号の影響が心配されましたが、適度な降雨もあり、
暑すぎず、比較的良いコンディションの中でプレーをすることが出来ました。
来年は節目の第50回大会となります。
山間部での運転には充分気をつけてください。
この時期バイクツーリングする人達が増えてきます。
カーブが連続する峠路でのバイク事故が週末にはよく発生します。
バイクによる無理な追い越しなど、ヒヤッとした経験もあるかと思います。
みなさんもカーブではオーバーランしないよう充分減速し、対抗車を予測して運転してください。
事故が発生した時には、こぶし広場の緊急ヘリポートにドクターヘリが着陸することもあります。広場に人がいらっしゃる場合には避難していただきます。そのような時には、ご協力宜しくお願いいたします。
早朝の11号カーブより
今朝の温度は11℃位です。
天気はよくなりそう。
早朝には雲海を眺めることができる場所です。
北アルプス槍・穂高もよく見えました。
新緑の季節
管理事務所周りの雑草も大分伸びてきました。
そろそろ草刈りをしないといけません。
ツツジが満開です。
大葉の葉っぱも大きく育ちました。
寒い日が続いています。
このところ朝はちょっと寒いです。
昨日管理事務所で0℃まで下がりました。
麦草峠では雪が降ったようです。
天気予報によると来週から気温は上がりそうです。
別荘地内のしゃくなげが見頃になっています。
蓼科湖聖光寺の桜が満開になっています。
5月の連休後に咲くことも多い聖光寺の桜は、例年より早く満開になっています。国道沿いの滝見平入口付近の桜も満開になりました。
昨日は管理事務所で25℃まで気温が上昇しました。
そろそろ山荘開けにお越しになられるメンバーの皆様も増えてきました。
麦草峠(メルヘン街道)開通しました。
冬期通行止めとなっていた麦草峠(メルヘン街道)は
本日11時に開通しました。
また中部横断自動車道の八千穂高原IC が4月28日(土)に開通します。
観光客の増加など関係者の期待がかかった本日の開通式でした。