上川の白鳥

1月6日に諏訪湖に注ぐ上川の白鳥飛来地に行ってきました。
残念なことに、この日は白鳥の姿を確認できませんでした。
今シーズンは、観察小屋も無く、餌やりも行っていないようです。
諏訪市役所観光課へ問合せしたところ、今年は白鳥飛来確認の情報は寄せられていないとのことでした。

?x-imgp2970.jpg

x-imgp2967.jpg

諏訪湖名物ワカサギ釣り

img_2225.jpg
今年の諏訪湖のワカサギ釣りは好調のようです。

img_2282.gif
ドーム船では比較的安定した釣果が出ていて、多い時には一人で一日500~800匹の釣果がでています。

img_2373.gif
また、岸からもワカサギを釣ることができます。
写真の場所は岡谷市湊小田井周辺の各堤防です。水深は約2メートルくらいです。
岸釣りの釣果は気象条件によって変わるようですが、大勢の釣り客が訪れています。

お問合せは つり館松田屋 0266-52-2545

紅葉の季節となりました

p-imgp2788.jpg

10月に入り秋らしい天気が続き、ウルシが紅に染まっています。
白駒池ではドウダンツツジが紅葉しており、今週の連休頃に紅葉の見頃になるようです。
連休お出かけされるなら是非、お勧めのスポットです。

気温や天候により変化しますが、蓼科の紅葉の見頃は10月中旬以降となりそうです。

ジコボウの季節

p-uni_2653.jpg
最近気温も下がり、ジコボウを見かけるようになりました。
蓼科ビレッジ内で発生するキノコの種類はジコボウ、サマツ、カヤザマツ、ホンシメジ、キシメジ、ムラサキシメジ、ホテイシメジ、チャナメタケなどです。

p-uni_2655.jpg
イグチ科のきのこの傘の裏面がスポンジ状になっていて、この部分を管孔(かんこう)と呼びます。

ニッコウキスゲの開花状況

p-kisuge.jpg

霧ヶ峰、車山のニッコウキスゲの開花状況は7月16日現在、2分~3分咲きの状況です。
全体的には昨年に比べ遅れ気味の状況です。

今後の開花状況は天候にもよりますが、7月の20日過ぎ頃からが見頃時期になりそうな予想です。

春ゼミの季節

s-imgp2303.jpg
蓼科ではエゾハルゼミが鳴き始めました。
例年は早いところで5月中旬頃現れ、7月下旬頃まで鳴き声を聞くことができます。
エゾハルゼミは体長オス30mm、メス23mm位の小さなセミです。
寒冷地を好み、標高800m以上の高山に生息しています。
蓼科ではこのセミが最も早く出現します。

新緑の季節

s-imgp2281.jpg
?緑あふれる爽やかな季節になりました。
滝見平ではツヅジが鮮やかに咲いています。

s-imgp2278.jpg
?国道沿いにはヤマブキが枝いっぱいに黄色い花を咲かせています。

?s-imgp2279.jpg
?滝見平入口付近