温泉と道の駅の紹介

長野県は 温泉が多いです

その中で ちょっと変わった泉質の温泉を紹介いたします

長野県の東に位置する佐久市にある春日温泉  春日温泉 | 佐久市ホームページ (city.saku.nagano.jp)

蓼科ビレッジから 車で1時間ほどの所にあります

春日温泉は 美人の湯「万病に効果著しきこと他に比いなし」と言われ、飲むこともできます

泉質はアルカリ性単純泉で PH9.6とアルカリ性でお湯がヌルヌルしていて実際入浴すると 石鹸水?って思うくらいです

どこの旅館、ホテルでも日帰り入浴も受け付けていますが 定休日 お断りの日もありますのでお問い合わせください   (2022年6月2日撮影)

 

 

国民宿舎 もちずき荘 源泉玉肌の湯|国民宿舎 もちづき荘 公式サイト|信州望月 春日温泉|佐久市振興公社 (shinkou-saku.or.jp)

常時、日帰り入浴を受け付けています

日帰り入浴と宿泊者専用浴場があります

 

十二館新館  信州 春日温泉 十二館新館【公式サイト】 (jyunikan.com)

公式ホームページには 日帰り入浴とはありませんが 受け付けています

十二館新館は 湯舟だけでなく シャワーやカランにも温泉を使っているので 洗ってシャワーで流しても いつまでもヌルヌルしていて誰かにシャンプーかけられてる?って思うほどです

個人的におすすめのお風呂です

 

かすがの森   信州佐久 春日温泉 旅館 | かすがの森【公式】 (kasuganomori.com)

こちらは 源泉が違うので そこまでヌルヌルした温泉ではないです

大浴場は源泉、ぬる湯、熱湯、露天風呂、サウナがあり設備が良いです

 

道の駅も多いです

佐久市にある 道の駅 ほっとぱーく浅科  道の駅ほっとぱーく浅科 (peraichi.com)

浅間山が綺麗に見える道の駅です

この周辺で取れるお米は 五郎兵衛米と言われ 長野県の中でも 特においしいとされているお米です

直売所があり五郎兵衛米を販売しています

食堂は五郎兵衛米を使用しているのでお試しできます


 

立科町にある 道の駅 女神の里たてしな   道の駅 女神の里 たてしな (nonki-mura.com)

立科町は農業が盛んで ここで取れる農産物は おいしいです

とくに リンゴは立科町産でないと・・と言う方が多いです

 

ドライブがてら 温泉と道の駅めぐりをしてみてはいかがでしょうか

 

高遠城址公園の桜が満開

昨年はコロナウィルスのため城址公園が閉鎖され、お花見はできませんでしたが、今年は感染対策(来園者カードの提出、検温実施、マスクの着用、飲酒禁止、指定場所のみで飲食)を講じて開園しています。
4月3日土曜日早朝に高遠城址公園の桜を見に行きました。もうすでに有料駐車場は満車になっており、予想より多くの方が花見に訪れていました。
茅野市内の桜も満開になっています。

4月2日の長野日報

https://takato-inacity.jp/2021/

蓼科の冬の風景

今年の冬は 寒い日が多く 冬らしい冬という感じです。

横谷渓谷の氷瀑群が、かなり大きく成長しておりました。

いつもの年ですと横谷渓谷の遊歩道に行かないと見ることはできませんが、今年は 滝見平の道路から見える場所がありました。

蓼科の冬は 寒さが厳しいですが 冬ならではの風景が見られます。

それぞれの季節の風景を楽しんでいただきたいです。

諏訪湖全面結氷

寒い日が続き、諏訪湖が全面結氷しています。
5年振りの御神渡りになるでしょうか?
氷がせりあがるとき結構大きな音がするようです。
(TVのリポーターが言ってました)

諏訪SAからちょっと湖面を覗いてみました。

冬の御射鹿池(みしゃかいけ)

先週からの冷え込みで、管理事務所でも25日には-17℃を記録しました。

「御神渡り」の神事を司る八剱神社の記録にも、この日が諏訪湖の全面結氷日と記されたそうです。

3年ぶりの御神渡りに期待がかかる諏訪湖の他に、諏訪地方にはいくつか風光明媚な池(湖)があります。

特に蓼科方面に目を向けると、蓼科湖・白樺湖・白駒池などと並んで「御射鹿池」があるのはご存知でしょうか。

有名な絵画の題材となったことや、TVCMで登場したことをきっかけに話題となった場所です。

観光客が多いのは夏・秋ですが、冬の御射鹿池にも風情がありました。

 

<画像をクリックすると拡大されます>

2016.01.27(8)

ほぼ全面結氷し、その上に雪が積もっていました。

2016.01.27(11)

鹿の足跡でしょうか。

2016.01.27(10)

 

2016.01.27(12)

 

良く晴れた夜には星の撮影も期待できるようです。

【アクセス方法】

国道152号「堀交差点」から県道191号に入り、山道をしばらく走ると到着します。
そこからさらに山道を上ると「信玄の隠し湯」もございます。