蓼科中央高原のどんど焼きがおこなわれました。
蓼科中央高原とは蓼科ビレッジ滝見平の下の方にあり、最近新しい建物が少しずつ増えています。都会からの移住者が多い感じの地区です。一時、子供達の人数が減り、どんど焼きも開催されない時期もありましたが、7~8年前から復活しています。
私も子供会の親として20年近く前に参加したことがあります。準備が大変だった記憶がありますが、なつかしい思い出です。
今年は初詣にも行ったし、どんど焼きにも参加した。
良い年になりますように。。。。(和)
蓼科ビレッジのスタッフブログです。
蓼科中央高原のどんど焼きがおこなわれました。
蓼科中央高原とは蓼科ビレッジ滝見平の下の方にあり、最近新しい建物が少しずつ増えています。都会からの移住者が多い感じの地区です。一時、子供達の人数が減り、どんど焼きも開催されない時期もありましたが、7~8年前から復活しています。
私も子供会の親として20年近く前に参加したことがあります。準備が大変だった記憶がありますが、なつかしい思い出です。
今年は初詣にも行ったし、どんど焼きにも参加した。
良い年になりますように。。。。(和)
今年は6年に1度の諏訪大社の御柱年です。
上社は4/2~4/4、下社は4/8~4/10の日程で山出しが行われる予定でしたが、
新型コロナ感染状況を考慮し、氏子による曳行を諦め御柱屋敷まではトレーラーによる搬送となりました。
お祭りができないのは寂しい限りですが、次世代への技術伝承のため
準備は例年通り行いました。
今回私の地区は上社本宮一の柱の担当です。
・メド伐採前の神事
・メドデコ造り
※メドデコ(目処梃子)
御柱の前部と後部に穴をあけて差し込み、V字形に取り付ける木の柱を指します。
下社の御柱にはありませんが、上社の御柱ではこの柱に氏子が乗り込み曳行が行われます。
・建て御柱の練習
氏子が曳行しない山出しは1200年の歴史がある御柱でも初めての事のようです。
里曳きは上社5/3~5/5、下社5/14~16を予定しています。
里曳きはお祭りができる事を願うばかりです。
1月14日各地区にてどんど焼きが行われました。
五穀豊穣、無病息災、家内安全を祈願する小正月伝統の行事です。
写真は豊平福沢区です。
今日1月17日は山の神の日です。
山作業の安全を願って、こぶし広場にある雷立神社と水神様にお参りしました。
台風10号の影響が心配されましたが、午後7時に予定通り第71回諏訪湖花火大会が開かれました。約4万発の花火が打ち上げられ、湖畔に詰めかけた約46万人の観客が光と音の競演に酔いしれました。
8月8日(木)蓼科高原カントリークラブにて、40名のご参加をいただき、節目の50回記念大会を開催致しました。記念大会ということで、総合優勝、女性の部優勝者へクリスタルトロフィーを贈呈致しました。
8月12日(日)こぶし広場(テニスコート奥)においてフリーマーケットが開催されました。
今年も多くの方にお越しいただきました。
台風13号の影響が心配されましたが、適度な降雨もあり、
暑すぎず、比較的良いコンディションの中でプレーをすることが出来ました。
来年は節目の第50回大会となります。
8月11日(金)こぶし広場においてフリーマーケットが開催されました。
心配されたお天気も良く、昨年よりも多くのお客様にお越しいただいた様子です。
8月10日(木)テレビ・ラジオで活躍中の一龍齋貞鏡さんの独演会、
講談2席が催されました。