ガズーレーシングが開催されました。今年は蓼科湖聖光寺の桜の満開がちょうど重なり、ラリー車の疾走がさらに映えていました。会長となったトヨタの豊田章男さんも元気に参加されていました。
滝見平の桜も満開です。
カテゴリー: 花
滝見平の桜 満開
滝見平の桜は満開です。北山小学校の桜も満開
向日葵畑
畑の真ん中に向日葵@笹原
ニッコウキスゲ@車山肩
ニッコウキスゲ、今年はたくさん咲いているぞというので、
先週日曜日の朝、車山肩に行きましたが、7時前には駐車場はすでにもう満車でした。
昨日木曜日の朝、改めてニッコウキスゲを見に行きました。
霧の中でしたが、まだたくさん咲いていました。
車山も登りましたが、残念ながら霧の中でした。
20年前 季節のスナップ
私個人のgoogle photoに保存してある写真が増えてきたので整理をしました。
現在多くの方がスマートフォンをもっているので、いつでも簡単に日常の風景を切り取ることができますね。
20年くらい前にデジカメが普及してきたのでしょう。2000年当時からのデジタル写真が私のgoogle photoのなかにあります。容量7ギガ、何枚になるのでしょうか。iPhoneでいつでもすべての写真が見ることができます。
その中からデジタルカメラで取り始めた頃の季節のスナップを少し紹介します。
私にとっても懐かしい写真です。低い画素数で撮っていたのでちょっと荒い写真です。その当時はパソコンの容量も少なかったのですね。
その当時は別荘地内にも普通に山野草が咲いていました。マツムシソウ、ワレモコウ、ホタルブクロ、アザミ等々、それらはみんな鹿が食っちゃったのかな?タラの芽は鹿が棘があるのにバリバリ食べるそうです。キノコも見かけなくなりました。ヤマドリもニホンカモシカも見なくなりました。20年経つと自然環境も変わるのでしょう。
ここ数年、社有地の伐採、またお客様の敷地の伐採も進み、別荘地内樹木の風通しも徐々に良くなってきています。今後山野草が戻ってくることを期待したいです。
私も蓼科に来て30年経ちました。今しばらくは季節の変化を感じて、蓼科で楽しんでいきたいと思います。(和)
古い家に住んでいました。ストーブの熱で屋根の雪が溶けてすごいつららです。
ワレモコウとか、マツムシソウ、20年ほど前には普通にあったのに現在はみかけません。
湖の畔に咲く
里の桜も花を降し、葉に変わる時期になりました。
この前蓼科湖の散策道路を歩いた際、久しぶりにその姿を見ました。
水芭蕉(みずばしょう)の群生地です。
東屋近くの小川に幾つもの株から花を咲かせていました。
(自分の行った日は、見頃から少し外れてしまいましたが)
神代桜が満開です
山梨県北杜市実相寺にある有名な神代桜を観に行ってきました。
樹齢2,000年とも言われるエドヒガンザクラ。
神代桜は大分くたびれた感じですが、周りにあるその子たちは立派な桜の巨木になっています。桜満開のバックに甲斐駒ヶ岳、なかなか絵になります。
山梨は桜が満開でしたが、茅野市ではまだつぼみで開花はこれからです。(和)
春の通勤路
のんびりとお花見もできないご時勢ですが、通勤時の車窓からも春を感じることができます。梅に桜、レンギョウ、水仙、コブシに雪柳などが一気に開花し春爛漫です。
こちらは上川の堤防道路、通称通勤バイパスです。
桜と水仙のコントラストがとても美しいです。
こちらはメルヘン街道沿いのレンギョウ。この季節の黄色は春の息吹を感じます。
縄文交番前の桜も間もなく満開です
滝見平の桜も開花しました。例年よりもかなり早い開花です。
高遠城址公園の桜が満開
昨年はコロナウィルスのため城址公園が閉鎖され、お花見はできませんでしたが、今年は感染対策(来園者カードの提出、検温実施、マスクの着用、飲酒禁止、指定場所のみで飲食)を講じて開園しています。
4月3日土曜日早朝に高遠城址公園の桜を見に行きました。もうすでに有料駐車場は満車になっており、予想より多くの方が花見に訪れていました。
茅野市内の桜も満開になっています。
4月2日の長野日報
蓼科湖 聖光寺の桜 満開です。
昨日気温が一気に上がりました。
蓼科ビレッジでは25℃になりました。
蓼科湖聖光寺の桜も満開です。