高遠の桜が満開です

k-dsc_0010.jpg
桜の名所として全国的に知られる伊那市高遠町の高遠城址(じょうし)公園で、約1500本のタカトオコヒガンザクラが見ごろを迎えました。

k-dsc_0015.jpg
4月6日に開花し、4月10日に満開となりました。見頃は1週間つづくと予想されています。

k-dsc_0034.jpg
天下第一と言われるタカトオコヒガンザクラは「さくら名所100選」にも選ばれ、
ソメイヨシノより少し小ぶりで赤みが強く、かわいい印象を受けます。

k-dsc_0060.jpg
ライトアップも午後10時まで行なっていますので、夜桜などいかがでしょうか?!

フキノトウとザゼンソウ

k-p1060214.jpg
里から2~3週間くらい遅れてビレッジの管理事務所付近でもフキノトウが姿を現しました。

k-p1060212.jpg
力強く土の中から芽を出しています。

k-p1060219.jpg
ビレッジの営業所の裏ではザゼンソウが咲いていました。

k-p1060217.jpg
水辺の周辺に30株くらいありました。

福寿草が満開です


諏訪大社「上社」の近くにある「城山福寿草園」に行って来ました。
一面に福寿草が満開です。


ここ城山に咲く福寿草は原種を改良し、17種類およそ12000株が植えられています。
早生種は県下で一番早く開花し、12月下旬から咲き始めます。


ここには「大熊城跡」があります。
由来は諏訪氏の古くからの一族である千野氏の居城といわれる山城です。
三日月状の中央に主郭があり、その両側に郭を連続的に配しています。
天文11年(1542)武田氏の諏訪侵攻の際、武田・高遠勢に攻められて落城しました。


福寿草が咲き乱れる小高い丘からは諏訪湖を望むことが出来ます。
下記の地図を参考にして下さい。尚、駐車場が3台くらいのスペースですのでご注意下さい。


大きな地図で見る

紅そば満開


?一面ピンク色の紅そば畑が満開です。
作付け面積は約80㌃。ここでは「紅そば祭り」と題し、茅野エコツーリズム協議会が「種まき体験」からスタートし、畑を鹿(しか)の食害から守る「鹿番キャンプリレー」を実施して畑の近くでキャンプしています。


ピンクの花がとても奇麗です。


場所は乙女台にある蓼科中央高原多目的グラウンドです。(国道299号道沿いに看板が出ております。)

車山高原・霧ヶ峰高原のレンゲツツジ


車山高原のレンゲツツジの群生地です。
梅雨の合間の撮影で空は今にも雨が降りだしそうな天気でした。(6月24日撮影)


レンゲツツジやニッコウキスゲを楽しみながら、八ヶ岳、アルプス、富士山などダイナミックな眺望もお勧めです。
?※レンゲツツジは6月下旬までが見頃です。


白樺湖寄りの日当たりの良い場所では早くもニッコウキズゲが咲き始めていました。
ニッコウキスゲの本格的なシーズンは7月初旬から中旬頃です

?

藤の花

ビレッジの別荘地内では市街地から1~2ヶ月遅れて藤の花が開花しています。
藤は古来より日本人に愛され、文学や和歌にもたびたび登場してきました。
万葉集には「藤浪の花は盛になりにけり なら(平城)のみやこ(京)を思ほすや君」
とあります。


撮影(乙女台)
藤は蔓(つる)が木に巻きついて登り、樹冠に広がり、花は紫色で幹の方から先端に
向かって咲いています。


撮影(緑山)
優美で物静かな花の姿は、私たちの心を癒してくれます。

コナシの花が満開です


コナシの花(緑山別荘地撮影)
コナシはバラ科リンゴ属で、全国的には「ズミ」や「エゾコリンゴ」と呼ぶのが
一般的です。
桜の花を少し小さくしたような、純白の花を咲かせ、秋には球形の果実が
実ります。


コナシの木
コナシの木はビレッジの別荘内に数多く自生しており、現在十文字平付近
まで満開になっています。
これから標高を上げて6月中旬くらいまで楽しめます。


オオコナシ(地元の呼称)
コナシと比べると花の形が違います。


こちらはオオコナシの木


左がコナシ 右がオオコナシ(撮影 緑山別荘地)
違いは近くで観察しないと分り難いようです。


管理事務所付近でツツジも咲いています。

蓼科周辺の花情報(桜とカタクリ)


ビレッジ入口の滝見平の桜が満開です。


「糸萱公園」のコヒガンザクラも満開です。


聖光寺の桜は5月の上旬が見頃となる予想です。


4月28日現在、2分咲きくらいでしょうか?


茅野市の天然記念物に指定されている「カタクリ」です。


ここはカタクリの群生地として有名で山の斜面に約3万株あります。
4月下旬が最盛期ですが、そろそろ花が終わり始めていました。
場所は、諏訪インターチェンジから10分程の茅野市宮川西茅野です。

蓼科周辺の桜情報2

4月23日現在の桜情報をお知らせいたします。


下管沢の「祖霊桜」です。
樹齢四百年以上といわれるシダレザクラで、この地域の祖先の守り神と言い
伝えられている古木です。


見頃は今週末頃までです。
場所はビーナスラインのゴルフ練習場がある北大塩交差点を南方面に曲がり、
途中を右に入った下菅沢公民館の近くになります。


先日紹介しました「糸萱公園」のコヒガンザクラは暖かい陽気のため、8分く
らい開花していました。
ゴールデンウィークまで楽しめそうです。


茅野市運動公園の桜は満開を過ぎ散り始めています。

蓼科周辺の桜情報

これからゴールデンウィークにかけてご来荘される皆様にビレッジ近郊の桜の
名所をご案内させていただきます。

1 高島公園(諏訪市)4月12日撮影
暖冬だった昨年より3日遅く4月10日に開花宣言しました。
見頃は17日頃で4月下旬まで楽しめます。


ソメイヨシノはまだ殆どツボミでした。


中には少し開花している桜も見えます。


高島城を望みながら公園にはソメイヨシノ70本、ヒガンザクラ14本、シダレ
ザクラ9本の計93本が植えられています。
場所 〒392-0022諏訪市高島1-20 諏訪インターより約15分

2 上川河川敷の桜とスイセン(4月12日撮影)
4月9日開花宣言。見頃は17日頃で4月下旬まで楽しめます。
上川河川敷は通勤バイパスとも呼ばれ、スイセンと桜並木が競演する素晴らしい
景色です。
約2000平方メートルに広がる「黄色いじゅうたん」の26万株余のスイセン
が咲き誇り、土手上にあるのが淡いピンク色のソメイヨシノです。
場所 諏訪市四賀赤沼 中央道諏訪インターより約5分

3 聖光寺(4月12日撮影)
開花予想はゴールデンウィーク頃です。
本州で一番遅いソメイヨシノの開花時期のお花見スポットです。
蓼科湖の北側に位置し交通安全祈願の寺として観光客にも親しまれ、境内には約
100本の桜があります。

<蓼科聖光寺の桜まつり>
ライトアップ・・・・・・・・4月26日(土)~5月11日(日)18時~22時
桜まつりイベント・・・・5月5日(祝・月)10時~15時 太鼓競演
・・・・5月6日(祝・火)11時30分~終了まで 豚汁・お菓子振る舞い
場所 ビーナスライン蓼科湖付近

4 糸萱公園(4月12日撮影)
ここは地元の隠れた名所です。見頃は4月下旬頃の予想です。
桜の種類はコヒガンザクラ。その昔高遠から苗木を持ってきたと云われています。


場所は滝見平から国道299号を下り、糸萱大橋を渡って直ぐ左に曲がった
糸萱区民会館に隣接しています。神社風の建築物が区民会館の目印です。


区民会館からは八ヶ岳とアルプスを一望できます。

5 高遠城址公園(伊那市)
4月9日開花宣言、満開日予想4月16日前後。
現在7割程の花が開花している状態です。
他に類を見ないタカトオコヒガンザクラ約1500本は「天下第一の桜」と称されておりますが、この薄紅色の花は、開花から8分咲きの頃までが最も綺麗な時です。満開を迎えると次第に白さを増してきますので、咲き始めから8分咲きの頃が見頃です。

こちらは現地カメラで桜の開花状況をお知らせします。

現地カメラのリンク

また、さらに高遠には高遠第2の花の公園として「花の丘公園」があり、この公園では約100種の八重桜が咲き誇ります。高遠城址公園の桜の花が散る頃から見ごろを迎えます