蓼科ビレッジニュースで上田城のお話が載っていたので便乗です。
上田市にある別所温泉の紹介です。 別所温泉は塩田平の西側に位置し信州の鎌倉、真田家の隠し湯と言われています。
上田駅から別所温泉までは電車が通っております。 上田交通別所線
別所線にのろう! – 上田市ホームページ (city.ueda.nagano.jp)
古い電車が展示してありました。
別所温泉のオススメ観光情報[公式] (bessho-onsen.com)
古くは「七久里の湯」と呼ばれた別所温泉は、平安時代の有名な和歌集にもその名をとどめ、信州最古ともいわれる温泉です。
その後、北条氏が別院として使っていたことから「別所」という名前がついたといわれています。
肌がなめらかになる「美人の湯」として知られ、温泉街には、旅館の内湯のほかに3つの外湯があります。
外湯の紹介です。 外湯は200円で、シャワーはなくて蛇口です。 シャンプー、石鹸がないので持参した方がいいです。
【真田幸村隠しの湯 石湯】
大河小説「真田太平記」に別所の湯がしばしば登場します。
物語の中で重要な位置を占める向井佐平次が真田幸村と初めて逢うのも、その幸村が女忍者お江(こう)と結ばれるのも別所の岩の間から湧きだす温泉の白い湯気の中だった・・・ 石湯の前に建つ「真田幸村公隠しの湯」の票石は真田太平記の作者、池波正太郎氏の筆です。
湯舟に石が使われていて天井も高く雰囲気がとても良い温泉でした。
【慈覚大師ゆかりの湯 大師湯】
天長二年(825年、平安時代)比叡山延暦寺の座主円仁慈覚大師が北向観音堂建立のため当地に来錫の折、好んで入浴したので大師湯と名付けられました。
かつては北向山に参詣した籠の者が夜通し入れ替わり利用したので籠の湯ともいわれました。
昔、矢傷を負ったキジが湯あみして傷をいやしたので「雉子湯」と呼んだこともありました。
安楽寺開山樵谷、二代幼牛の両禅師の木像(重要文化財)が夜な夜な入浴されるので、尊貴を恐れた村人がついに木像の目玉を抜き取ったという話もこの大師湯にまつわる伝説です。
湯舟が深めで普通に座った状態で肩まで浸かれます。 石湯から近いですが源泉が違うようでお湯の感じが違いました。
【木曽義仲ゆかり葵の湯〜北条氏ゆかりの湯 大湯】
木曽義仲がはるか上洛の機をうかがっていた頃、愛妾葵の御前としばしば入浴していたので「葵の湯」とよばれていました。
その後、北条義政が浴室を建て、北条湯ともよばれていましたが、後にその溢れ出る湯の量の多さから「大湯」と改められました。
湯舟が広めで薄濁りのお湯で露天風呂もあり気持ちよく入れました。
【足湯 ななくり】 北向観音の駐車場から近い所に足湯があります。 天下の奇祭といわれる岳の幟500年記念祭として平成16年に設置されました。
安楽寺の八角三重塔をモチーフとした総ヒノキ造り。
お湯の温度は季節による気温変動に対応できるようにしてあります。
地名の七久里と今の苦しみが離れる七苦離の意を兼ねて「足湯ななくり」と名付けられました
【日帰り温泉施設 別所温泉相染閣 あいそめの湯】
別所温泉 相染閣「あいそめの湯」 – 上田市ホームページ (city.ueda.nagano.jp)
別所温泉のお湯を気軽に楽しめる温泉施設です。 お湯は、神経痛、筋肉痛、五十肩などに効能のある、単純硫黄温泉です。 露天風呂からは上田市街地を眺望でき岩盤浴もあります。
別所温泉はちょうどいい温度の温泉で癒されました 歴史ある温泉に浸かってのんびりしてみてはいかがでしょうか。
北向観音・常楽寺 (kitamuki-kannon.com)
北向観音は天台宗常楽寺が本坊で、その伽藍の一部として同寺が所有しています。
北向観音は善光寺と向かいあっていて、善光寺が来世の利益、北向観音が現世の利益をもたらすということで、地元では善光寺にお参りに行ったら北向観音にお参りに行かないと片参りと言われています。 向き合っているので両方お参りに行くのが地元の人のセオリーになっています。 (今回は北向観音のみなので片参りです)
手水舎も温泉でした。
別所温泉の観光案内 (bessho-spa.jp) 周辺一帯は「塩田平」と呼ばれ、全国でも数少ない文化財の宝庫となっています。鎌倉時代から室町時代にかけて造られた神社仏閣をはじめ、石造りなどの中世の文化財が多数残されていることから、「信州の鎌倉」と呼び親しまれています。 また映画のロケ地やアニメの聖地にもなっている観光スポットです。
別所温泉から近くの古民家カフェに行ってみました 別所温泉ら山の中に向かって行きます この道、このまま行って大丈夫ですか?と思うような道を行きますと野倉と言う集落にでます
茶房パニ saboupani(@saboupani) • Instagram写真と動画
落ち着いた雰囲気の古民家カフェです。 時間帯によっては予約しないと入れませんのでお問い合わせしてから行った方がいいです。 イチゴパフェセットで上田産にんじんジュースを注文いたしました。 周囲は山に囲まれていて四季の移ろいを感じられる、ゆったりとした時間が流れている居心地の良いカフェでした。
上田市のご当地グルメの 馬肉うどんを食べに上田駅に行きました。 中村屋 – 上田/うどん | 食べログ (tabelog.com)
上田は馬肉を食べる地域で、うどんには馬肉をつかって出汁をとります。 火を通すと硬くなる馬肉ですが中村屋さんの馬肉は柔らかく、馬肉のコクが出汁に深みを与え、甘めの味付けの出汁はすき焼きのような味の柔らかいうどんです。
上田市は日本有数の松茸の産地で秋には塩田平を中心に専門店の「松茸小屋」がオープンします 各旅館や松茸小屋で、地物松茸を楽しむことができます。 添付は去年の特集記事ですが 時期になれば更新されると思います 松茸の聖地 別所温泉 | 別所温泉旅館組合[公式] (bessho-onsen.com)
秋の味覚の王様・松茸を味わう【おすすめ店4選】 | 信州上田観光協会 (ueda-kanko.or.jp)
上田に訪れたら 参考にしてみてください。