管理事務所の近辺、緑山の上空からの映像です。
日に日に緑が増え、やはり冬と比べると、ほっとする季節です。
いつもと違うことと言えば、
やはり昨年から続くコロナ感染症の影響で、自由に移動がしにくいことでしょうか。
別荘のお客様も山荘に行きづらいということもあるでしょうし、
長野県に住む私達も東京に住む娘、息子に会えないということもあります。
でも、6月に入り、ワクチン接種の1回目が済んだというお客様のお話もよく聞きくようになりました。あと2,3ヶ月の辛抱かもしれません。
7月にはワクチン接種をうけ、久しぶりに来荘される方もいるでしょう。
徐々に良い方向に向かうことを願いますが、しばらくは感染対策を、いや、今後ずっとかな、、、徹底しましょう。
久しぶりに諏訪湖を一周してみました
コロナ禍になる前は、健康改善を目的として、諏訪湖を一周していた時期もありましたが、この1年間は全くトライすることなく経過してしまいました。今回、約1年ぶりに諏訪湖を一周してみて、変わったこと、気になった点をご紹介します。
天気、気温ともに良好。少し強めの風だが気持ちが良い。
今年4月に上諏訪駅西口から諏訪湖畔までの市道が開通しました。これまで、駅から諏訪湖畔へのアクセスは、少し迂回してのアプローチでしたが、このたび一本の道路でつながりました。諏訪湖祭湖上花火大会などのイベント時の混雑解消が期待できます。なお、今年8月15日の花火大会は中止となりましたが、7月25日(日)~8月29日(日)の毎日20時30分から10分間、花火が打ち上げられる予定です。
諏訪湖1周は16㎞。石彫(せきちょう)公園からスタート。
スタートから約5㎞、下諏訪町湖畔には漕艇場(ボート競技場)があります。2020年4月にボートの新しい艇庫「AQUA未来(アクアミライ)」が完成しました。諏訪湖周辺の複数の高校にはボート部があり、選手は全国大会などで活躍し、これまでにオリンピック選手を輩出するほど活動が盛んです。最近の報道では、東京オリンピックに向けた事前合宿を目的として、下諏訪町はアルゼンチンのボートとカヌー競技、イタリアのボート競技の選手、スタッフの受けいれを決定したとの発表がありました。
スタートから約6㎞、下諏訪町の赤砂崎公園。2017年に多目的グランドなどが完成し、2020年4月に遊具や展望の丘が完成したことで、2011年に着手したすべての整備が完了しました。下諏訪町への事前予約と利用料の支払いが必要になりますが、駐車場の一部に車中泊ができるスペース(RVパーク)があります。
スタートから約12㎞、岡谷市と諏訪市の堺付近。長野県と諏訪湖周辺の自治体が令和5年度完了予定の『諏訪湖周サイクリングロード』の整備に取り組んでいます。過去にはジョギングロードの整備が完了しており、サイクリングロードが完成することで、個々の目的に応じて、快適に利用できる環境が整います。
こちらもスタートから約12㎞、今年3月の報道にありましたが、5月から岡谷市と諏訪市にまたがる中央道諏訪湖サービスエリアへの諏訪湖スマートインターチェンジ設置のための道路工事が進んでいます。スマートインターチェンジは2023年度末の完成を目指しています。諏訪ICと岡谷ICの中間点となるので、利用が開始されれば、観光などのアクセス向上につながりそうです。
近くで生活していても、普段立ち寄らない場所は、久しぶりに行くと大きく変化していることがあります。たまには通勤道路やいつも立ち寄るお店を変えてみるのも新たな発見につながると思いました。
以上、久しぶりに『くるま』で諏訪湖を一周してみました。
次はランニングで・・・
近所を歩いて
段々と日が伸び、夏の近づきを感じる時期となりました。
この度は、私の住む地区を撮影してみました。
近くを流れている小川です。今は静かですが、去年の豪雨では一抱えのもあるような岩が、ゴロンゴロンと音を立て流されていました。今も名残りがあります。
散策中、気になる物があり、撮ってみました。
何本もの細い筍がはえていました。
普段の生活では、特に気にも留めずスルーしてしまいがちですが、周囲を見回しながら歩いていたら、見知った所でも知らなかった事が目に付きました。
だからどうしたと言われればそれまでですが、よく周りを見渡し、ちょっとした発見が出来た日でした。
わくわくコケ観察
小さな天然アート❣
普段はその存在に気づかなくても
ふと視界に入ると何だか癒される・・・コケ!
近寄って間近で見てみると意外なほど美しく繊細な姿をしています
蓼科ではどのような種類のコケを見ることができるのか探してみましょう!
今回は管理事務所の周辺で一番生き生きとしていたスナゴケを紹介したいと思います。
(スナゴケ全体)
(胞子体)
皆様も是非身近な場所で好みのコケを見つけて観察してみてはいかがでしょうか?
木々の緑が濃くなってきました。
新緑を迎えて良い時期になっておりますが、今週はスッキリしない天気が続き
梅雨の走りのような天気で雨が降ったり止んだりしております。
白樺も芽吹いて良い感じになっております。
蓼科の木でカッティングボードづくり
家に居る時間を楽しみたいと伐採した楢の木から初めてのカッティングボードづくりにチャレンジです。
(楢の木の幹と枝)
チェーンソーで楢の木の幹と枝をカットし皮むきします。
形を整えます。完成をイメージして。
カッティングボードの形を決めてカットします。
割れや隙間を処理をしカンナ、鑢がけ、穴あけをしました。
オイルを塗り完成です。(エゴマオイルを塗りました。)
料理を作り盛り付けて。
デザート用に形を変えたカッティングボードも作ってみました。
皆様も是非楽しんでものづくりしてみてはいかがでしょうか?
聖光寺の桜
暖かい日が続き、聖光寺の桜も満開に近いです。
今週末が一番の見頃になりそうですね。
桜が満開です
滝見平の桜が満開になりました。
・滝見平入口
・蓼科パークホテル入口
春の通勤路
のんびりとお花見もできないご時勢ですが、通勤時の車窓からも春を感じることができます。梅に桜、レンギョウ、水仙、コブシに雪柳などが一気に開花し春爛漫です。
こちらは上川の堤防道路、通称通勤バイパスです。
桜と水仙のコントラストがとても美しいです。
こちらはメルヘン街道沿いのレンギョウ。この季節の黄色は春の息吹を感じます。
縄文交番前の桜も間もなく満開です
滝見平の桜も開花しました。例年よりもかなり早い開花です。
高遠城址公園の桜が満開
昨年はコロナウィルスのため城址公園が閉鎖され、お花見はできませんでしたが、今年は感染対策(来園者カードの提出、検温実施、マスクの着用、飲酒禁止、指定場所のみで飲食)を講じて開園しています。
4月3日土曜日早朝に高遠城址公園の桜を見に行きました。もうすでに有料駐車場は満車になっており、予想より多くの方が花見に訪れていました。
茅野市内の桜も満開になっています。
4月2日の長野日報