秋近し

今年は、全国的に猛暑が続き、蓼科も暑く感じた夏でしたが
朝晩の気温が涼しくなり、秋の訪れを感じております。

ビレッジ内の木々も色好き始めました

こまくさ平入口付近です

旧管理事務所入口付近の様子です

しゃくなげ平入口付近です

日向木場展望台①の様子です

日向木場展望台②の様子です

秋の味覚、ぶどう三姉妹を楽しみました

左より、ナガノパープル・クイーンルージュ・シャインマスカットです。

クイーンルージュは2021年にデビューした新しい品種になります。

交配品種‥シャインマスカットとユニコーン

食味‥甘みが強い、マスカット香あり、歯切れのよい食感

食べてみたらぶどう三姉妹の中でもとても甘いぶどうでした。

皆様もぜひ食べてみてはいかがでしょうか

 

 

 

デリシア 蓼科SS店

この夏に蓼科湖の近くにあるガソリンスタンドの建物内にセルフ型無人決済店舗が出店したので行ってきました。


場所はENEOS蓼科サービスステーション内にあります。
先月の8/4にオープンしたのでこの夏に蓼科湖を訪れた方はお気づきになったかもしれません。

ガソリンスタンドの建物内に商品棚を置いた感じなので広さは2坪くらいです。
同時入店も2名までです。
ドリンク、お菓子、お弁当、冷凍食品も置いてありました。
商品を手に取るとコンピューターが検知するので会計時にバーコードを読み取る必要がありません。
レジに行くと勝手に自分が持っている商品が映されて会計画面になります。
支払いはキャッシュレス決済のみの対応だったのでクレジットカードで支払いました。現金は扱っていないので注意です。

商品の読み取り作業がないのでとても便利でした。
全てのお店がそうなると便利なのでしょうけど技術的にまだ難しそうですね。

 

蓼科の木で鏡の枠づくり

楢の木を使って楽しみながら鏡の枠づくりに挑戦します。
楢の木太さ25cm~30cm位長さ70cm位楢の木をチェーンソーでカットします。
  
皮剥きし洗浄、天日干し乾燥し汚れを取ります。
 
中央でカットしカンナがけ割れや隙間を処理をします。
 
固定木をカット。枠を好みの形に削り鑢がけし形を整えます。
 
鏡(61cm×45cm)をセットする溝(長さ61cm幅0.5cm)を掘り位置等確認します。
 
ズレ防止クッションテープを貼り付け溝に鏡を入れます。
 
鏡と枠を固定する板を鑢がけし横幅の寸法にカットし枠に固定します。
 
完成です。(縦・横)無垢仕上げ良い香りです。
 
皆様も是非楽しんでものづくりしてみてはいかがでしょうか?

井戸ポンプを入替えました。

落雷による井戸ポンプの故障を軽減する処置はしていましたが

7月28日の落雷により、井戸ポンプが故障してしまいました。

井戸の深さは90メートルあり、入替えには一日かかります。

故障した井戸ポンプを引上げ後、揚水管へ新しいポンプを取付けて

井戸へ入れて行きます。

ポンプの設置が完了後、濁りがなくなるまで捨て水を行い

ポンプ入替えは完了になります。

8月~10月は、雷、台風などの自然災害が発生しやすい時期に

なりますので対策を進めています。

諏訪湖遊覧船

諏訪湖の遊覧船に家族で乗ってきました。

暑くて大変かなと思いましたが、風が涼しくて気持ちよかったです。

遊覧船乗り場

料金 時刻表

右側のスワコスターマイン号に乗りました

初島

1周25分

諏訪湖観光汽船ホームページはこちら

酒瓶1800本! 蕎麦&酒

横谷峡入り口にある遊楽庵が新規オープンしたのでちょっと見学に。
館内に入るといきなり酒瓶1800本のオブジェ。映えます!

500円割引のクーポン券が管理センターにあります。

こちらでおすすめのお酒を試飲できます(有料)


一杯飲んだ飲んだあとは手打ち蕎麦

夏の最盛期に入ると、観光バスで多くの人が訪れ、先ずはエントランスの酒瓶のオブジェに感心し、その奥で酒の試飲をして良い気分、蕎麦を頬張りながら、地元の酒を喉に流す。ほろ酔いで気分で、またお土産の酒を買っていくという流れが見えてきました。
信州の蕎麦と酒、あと温泉に浸かれば、日頃の喧騒を忘れさせてくれるいつもと違う一日を楽しめるでしょう。

辰野ほたる童謡公園

ほたる祭りの期間は過ぎましたが訪ねてみました。昔は家の近くにある水路や水田でも当たり前のように見られた光景でも、今では名所を訪ねなければなかなか見られなくなりました。辺りが薄暗くなると水辺の草木の合間からちらほらと蛍の光が見え始めました。1週間という儚い生涯を思うと美しい光景もどこか寂しさを感じます。

素人にはとても難しい被写体で上手く撮れませんが沢山の蛍が舞っています。 蛍は実際に見るものだと強く感じました。

北横岳

先週の蓼科山に続き、北横岳に登ってきました。
朝の5時、まだロープウエイの営業していない時間、北八ヶ岳ロープウェイ駐車場より登山道を通って山頂駅のある坪庭を目指しました。駐車場から20分ほどのところでレンゲツツジが満開。見頃でとても綺麗でした。

北横岳は登山初心者によく登られる山です。ロープウェイを利用すれば山頂駅から一時間ほどで北横岳のピークです。山頂まではとても整備された道です。北と南の二つのピークがあり、奥にある北峰のほうは2480m。先週登った蓼科山が2531m、50mほど蓼科山のほうが高いですね。手前の南峰のほうが眺望が良いかもしれません。八ヶ岳から、中央アルプス、御岳山、乗鞍岳、槍穂高、蓼科山、白馬までの眺望が広がっています。

スキー場脇でレンゲツツジがたくさん咲いていました。

スキー場の脇を登ります。ちょっと急登。

1時間ちょっとで山頂駅に到着です。

ロープウェイ山頂駅から北横岳まで60分

途中に山小屋が一軒あります。

山頂に到着

以上、北横岳登山でした。

蓼科山

6月18日(日)蓼科山に登ってきました。
ビレッジから車で20分。すずらん峠にある女乃神茶屋駐車場スタートのコースです。蓼科七合登山コースや大河原峠からのコースに比べ距離が長いコースです。YAMAPの活動日記を見ると7合目コースから登る人が多いようですが、私は稜線に出たときに蓼科方面や蓼科湖、女神湖、白樺湖などがよく見えるので、この女乃神茶屋から登るコースが好きです。


最初は笹の平な道です。一度登りがあり、また少し平になります。その後は急登になります。距離は短いですが直登コースの山です。


稜線にでる前、最後の登りです。

稜線にでると視界が一挙に広がります。

2531mの山頂は岩塊に覆われており、平らな山頂部分は稜線よりすこし低くとても広いです。岩の間にイワカガミが咲いていました。

以上、すずらん峠からの蓼科山登山でした。

あきちぱーく。

 

今日は あきちぱーく にお邪魔してきました。

以前から気になっていましたが、なかなか足を運ぶ機会がありませんでした。

あきちぱーくは小さな子供や初級者向けの自転車コース、アスレチック、広場などある場所です。

中に入ってみると、1人重機に乗り黙々と作業する男性がいたので声を掛けてみました、なんと!あきちぱーくの創設者原田さんでした。業者さんかと思った、、、

原田さんは東北より茅野市に移住し仕事の合間にコツコツとこのあきちぱーくを作っているそうです。原田さんは作業中だったのにも関わらずあきちぱーくの説明、あきちぱーくのコンセプトや思い、今後のことなど沢山お話してくださいました。笑顔が本当に素敵で人を惹きつける魅力の持ち主でした。(話に夢中でご本人の写真を撮り忘れてしまいました、スミマセン😢)聞くところによると本職は夫婦そろってスキーチームのコーチとのこと、、、

まだまだ未完成エリアがありますが今年の夏には完成予定だそうです。

今日は利用者がいませんでしたので、去年のあきちぱーくの様子を載せておきます。
あきちぱーくでお話を聞いた後少し小腹が空いたので、あきちぱーくから車で5分の所にあるベーグルのお店パンセさんに寄って行きました。

本日は完売しましたの看板が、、、残念。

店内の様子はこんな感じです。(ベーグルのあるときの写真いただきました)

パンセ

次回はパンセさんでベーグルやお菓子を買って、あきちぱーくで遊び、あきちぱーくのデッキでベーグルをいただきたいと思います。

蓼科にお越しの際は是非足をお運びください。

あきちぱーく

https://akichipark.com/

パンセ

https://www.toco-suwa.com/detail/509/index.html