山荘塗装体験講習会

p-imgp2361.jpg
夏祭の初企画として、「山荘塗装体験講習会」が8月7日(土)に行われました。
34名様がご参加されました。

p-imgp2352.jpg
最初に杉板を使って試し塗りを行いました。

?p-imgp2368.jpg
最後に建物の外壁塗装を実体験、ご参加いただいた皆様は上手に塗られていました。

「野の花の寄せ作り」講習会

p-imgp2646.jpg
「野の花の寄せ作り」講習会・野の花の植込みと遊ぶ
が8月4日(水)にグリーンヒルにて行われました。

?p-imgp2649.jpg
秀草会の「野の花寄せ作り」とは、主として八ヶ岳・蓼科周辺に自生している身近な野の花を、自然石に植込む「草もの盆栽」の一種です。

ニジマス渓流釣り①

p-imgp2623.jpg
8月4日(水)2010年新企画「ニジマス渓流釣り」が行なわれました。
3歳以上高校生以下が対象です。
魚は一人2匹まで釣っていただき、釣れなくても2匹お待ち帰りいただけます。

注意:釣場が大変狭いため、一度に2~3人までしか入れません。
混雑した際はお待ちいただくことがありますのでご了承ください。

p-imgp2631.jpg
釣のアドバイスは魚から人が見えないように少し下がること。
(近づきすぎると魚は警戒してしまいます)

p-imgp2633.jpg
上手に釣れました!

20㎝クラスのニジマスがほとんどですが、中には50センチの大物もいます。
この日もヒットしましたが残念ながら逃げられてしまいました。

次回は8月13日(金)AM9:30~PM4:00になります。

<木戸口神社>御柱の見立てが行われました。(2010.07.23)

上社、下社の御柱は終わりましたが、まだ諏訪の御柱祭は続いております。 各地区では秋に行われる<小宮祭> の準備が始まっています。 蓼科ビレッジ内にも木戸口神社の<小宮祭>が10月17日に行われます。 新しい4本柱を選ぶ<見立て>が行われました。 伐採は9月に入って行われます。 100723.JPG

ニッコウキスゲの開花状況

p-kisuge.jpg

霧ヶ峰、車山のニッコウキスゲの開花状況は7月16日現在、2分~3分咲きの状況です。
全体的には昨年に比べ遅れ気味の状況です。

今後の開花状況は天候にもよりますが、7月の20日過ぎ頃からが見頃時期になりそうな予想です。