名水「大清水」の紹介

e-imgp0017.jpg
?昨年12月6日に掲載した名水「大清水」に対するお問合わせがありました。
お問合わせ内容は「場所を教えて欲しい」が多かったため、今回は最後にマップを掲載致します。

e-imgp0013.jpg
?現場付近は近くで見ると樹木が茂っているため、お分かりにくいかもしれません。

e-imgp0014.jpg
?このように駐車場もあります


より大きな地図で 大清水 を表示
地図は拡大縮小ができますので、ご活用下さい。

「白樺平幹線道路下舗装工事」の状況

e-imgp0008.jpg
?「白樺平幹線道路下舗装工事」現在の状況です。
◆工事区間は白樺平17号~白樺平148号。
◆工事期間は6月30日まで。

e-imgp0006.jpg
?お客様には、工事期間中何かとご迷惑、ご不便をお掛けすることになりますが、
何卒ご理解ご協力をいただきますようよろしくお願い申し上げます。

きつねの散歩

e-p1060623.jpg
299号メルヘン街道の緑山付近できつねに遭遇しました。
いつもなら、人を見ると逃げてしまうのですが、このきつねはジッとこちらを見ています。

e-p1060603.jpg
近寄ってみると、逃げる様子もなく餌を探しています。

e-p1060602.jpg
こちらを向いて「ハイ!チーズ!」

蓼科山への春登山

 

e-sany0218.jpg
5月15日、八ヶ岳の最北端である蓼科山へ春山登山を行いました。
蓼科山の主な登山コースは次の4つです。
①7号目~将軍平~頂上
②大河原峠~将軍平~頂上
③女神茶屋~頂上
④天祥寺原~将軍平~頂上
本日は北面から積雪の残る①「7号目~将軍平~頂上」コースから登ります。

e-sany0142.jpg
登山開始40分くらいで8号目のあたり。
見た目以上に急勾配の登山道です。
この時期、北側からの登山は積雪が残っているので、冬山用の装備が必要です。
(ストック、アイゼン、雨具、防寒具など)

e-sany0182.jpg
将軍平から9号目に入ります。ここから頂上までが最大の難所です。
最も急勾配の登りのため、ロープをつたって一歩一歩、慎重に登攀していきます。
この傾斜を上がりきると素晴らしい景色に出会えます。

e-sany0194.jpg
続いて山頂付近にある山小屋「蓼科山頂ヒユッテ」に到着しました。
ここまで来れば山頂は目前です。

e-sany0198.jpg
古くから女ノ神山と呼ばれる蓼科山の山頂についに到着です。(標高2530m)
あたりは岩塊だらけですが、360度のパノラマが広がっています。

e-sany0204.jpg
山頂から望む八ヶ岳は格別の眺望です。八ヶ岳の主峰赤岳が印象的でした。
前回3月9日のブログに掲載しました「八子ヶ峰」も真上から見下ろす事ができます。

e-sany0214.jpg
蓼科山の山頂からは白樺湖、蓼科湖、諏訪湖も望めます。(写真は白樺湖)

春山の蓼科山は残雪と素晴らしい景色を楽しみながら、登攀は約2時間30分、
下山は約1時間30分かかりました。

春の山菜

e-p1060488.jpg
別荘地内ではタラの芽がグングンと伸びていました。

e-p1060480.jpg
こちらはタラの芽に非常に似ているハリキリです。
タラの芽と同じような場所で見かけられます。
その他にはコシアブラ、ゼンマイ、ゼッタなど多くの山菜が芽を出しています。

ワインとチーズを楽しむ会

?wine.jpg

グリーンヒルにて「ワインとチーズを楽しむ会」が行われました。

18名の方がお集まりになり、香り、味を楽しんでいただきました。

本日のワインは、

プイィ・フュメ2007 セルジューダグノー

フランス ロワール地方 白辛口

チーズは、

○ コンテード・モンターニュ・オーガニック

○ ガレート・ド・ラ・ロワール

○ サント・モールド・トーレーヌ